怪しい道調査隊MTB部 (youth MTB racing)

中学生の長男と自転車レース(MTB)活動をblogにしてます。基本的にたいした事は書いてませんw

Kidsトライアルの初期練習メニュー例


相変わらずコロナの影響で外出自粛が続いておりますが、トライアルはちょっとした
スペースで練習ができますので、最近、トライアルにチャレンジし始めたMTBKidsレ
ーサーは参考にしてみてください。
以下はユウキがトライアルを始めた頃の練習メニューなのでご紹介します。
※トライアル開始当時小学3年生の3学期でした。


線マタギ

20180329【トラ練】6時半から頑張るw①
フロントホップ

20180329【トラ練】6時半から頑張るw②フロントホップ
リアホップ

20180329【トラ練】6時半から頑張るw③リアホップ
練習テーマはフロント、リアを左右に自由自在に振れる。ホップしながらハンドル
真っすぐにしてスタンディングできるのが目標でした。


まーこれらを練習してても大会ではダメダメでしたけどねw

20180401ハリケーンカップSr-81白「魔のセクション4」
ただ、2年くらいやってると多少は上手くなるもんですw

20200113【trial training】wakuwaku btr park
MTB乗ってるKidsレーサーが、バイクコントロールやバイクの中心に乗ることを覚えるには、トライアルお勧めですよ。
興味があればコロナ騒ぎが収まったころに、立川わくわくBTRパークまで来てね!

ハイエースのトランポ化遂行中2。

相変わらず不要不急の外出を控えるために、自宅近辺で大人しくしております。
家にこもりっぱなしも体に悪いので、少しは体を動かそうとトランポ作りに精を出します。前回に続き今回は荷室の板張りに挑戦します。
12年前は板張りの切り出しから自分でやりましたね。
まず、プラ段ボールで型取りして・・・・。

板を切り出して・・・。

ボンリュウムを貼る。
ちなみに被写体はウチのおねーちゃん。当時2歳。ユウキはまだお腹の中。

お金を節約するために、こんな風に時間をかけて自分でやってました。
でも、今回はOGUSHOWさんの荷室パネル買っちゃいました!

ちょっと高かったけどねw
通販で購入。西濃便で配送。大物なので時間指定等出来ないので受け取りは注意が必要です。届いた荷物は大物が2枚ですね。開梱すると荷室のパネルが3枚に分割されています。とにかく大きいので直ぐ施工できない場合は置き場所に困りますw

取り付けは、真ん中のパネルから開始します。
前回は1人でやりましたが、今回はユウキが戦力になるので助かります。

次に繋ぎ目を埋めるH型部材をハメます。

あっと言う間にパネル2枚の施工完了。いやいや簡単w

取り付け時、アルミカラーの取り付けを忘れないように注意です。

こんな風に埋め込む感じです。

ちょっと難しいのは荷室前のパネルの取り付けです。
まずはセカンドシートを取り外します。

続いてシートを固定するための金属パーツを取り外します。

カラー、樹脂パーツを取り付け、金属パーツを戻します。

シートを戻して、樹脂パーツ取り付けして完了です。

以前がパネルの切り出しから開始してたので、2週間とか掛かってましたからね。
2時間くらいで終わっちゃいました。仕上がりも自分でやるより、全然綺麗です。
最後は背部にシートバックカバーを取り付けました。

これで何時でも遠征可能です。
が、レースがありません。
早く感染者が減って、日常が戻ってきて欲しいものです。
それまでは大人しくしてます。

【動画】20200411【trial training】frontup hop on the root of a tree


20200411【trial training】frontup hop on the root of a tree
昨日のトラ練の様子です。
木の根をダニエルで飛んで、ターンをして元に戻るだけです。
※木の上をダニエルでターンするところが難しいです。
まだまだ精度が低いですが、もっと高い精度でダニエルが出来るように精進していきます!